人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生活クラブ・・・♪  あおばコモンズ aoba2016.exblog.jp

横浜市青葉区で生活クラブ生協の運営委員活動をしています


by aobacomonzu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)

 
7/23~26
第44回 庄内交流会に行って来ました101.png
 
山形県の庄内には最上川を中心に
生活クラブ山形親生会があり、
たくさんの生活クラブの生産者さんがおられます。
 
3泊4日(Aコース)でその生産者さんを
見学し、直接お話を聞き、意見交換をしました。
※Bコースは7/24~26
 
参加者は、東京・神奈川・千葉・埼玉
長野・茨城・山梨・栃木・静岡・愛知
青森・群馬・福島・大阪・兵庫の、
生活クラブ組合員と連合会の方々。
総勢60名以上。
 
神奈川からの参加は13名。
横浜北からは3名です。
  
177.png177.png177.png
 
7/23東京駅10:00出発です。
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13150498.jpg


第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13145691.jpg
  
12:44 山形駅到着です。
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13172776.jpg
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13174008.jpg
 
 
待っていたバスに乗っていよいよ
生産者さんのもとへ向かいます。
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13222412.jpg
 
174.png
 
まず初めはトマトの生産者さんです。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13235600.jpg
 ここは
JAさがえ西村山大江営農生活センター
大江トマト倶楽部の菊地さんのビニールハウスです。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14150321.jpg

↑菊地さんです102.png
暑いビニールハウスの中で
一生懸命トマトの説明をしてくれました。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13315086.jpg
 
こちらのビニールハウスでは1000本の
トマトの苗が植わっています。
2棟あるので2000本の世話で
毎日手入れが欠かせないとの事。
  
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_13382480.jpg
今年は豊作だそうです。品種はみそら64。
4月に苗を植えます。
6月30日~12月頃まで収穫出来ます。
 
夏の外気温は30~35℃。
ハウス内は40℃にもなる中での収穫です。
今の時期は1日に400~500㎏(2000個)の
収穫があるそうです。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14170571.jpg
新しい1㎏用の箱
 
この大江トマト倶楽部には11名の
トマト農家さんで結成されています。
 全部で4万本ほどになるそうです。
 
若い農家さんがトマト栽培を失敗しないように
倶楽部の仲間同士で畑の状況を
毎日見て指導して今日があります。
 
さらに、「畑(環境)を壊さないで
美味しいトマトを作り続けよう!」
という考えが認められ
『エコファーマー』(環境保全型農業)として
山形県で初めて認定されました。
 
除草剤は一切使用せず、ビニールハウスの周りの
雑草もきれいにして害虫の発生を防いでいます。
農薬削減については、
JAの使用基準50種類の中から
できる限り低毒性の農薬を15種類選び、
散布回数も少なくするため
ハウス内の環境管理を徹底しています。
  
 
101.pngカタログに載っています↓
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14463558.jpg
  
  
174.png
   
次に伺ったのは
月山(がっさん)トラヤワイナリーです。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14261489.jpg
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14262640.jpg
こちらは、日本酒の千代寿虎屋㈱さんの
ワイナリ―です。
 
この建物は1800年代の日本酒蔵元を
改築してワイナリーにしたそうです。
 
寒河江町で45年前にさくらんぼで
ワイン造りを開始。
35年前にこちらに移って山形県産のブドウをはじめ
ラ・フランスなどのワインを造っています。
 
ラ・フランスワインから生活クラブと
提携がはじまりました。
  
ワインを選ぶとき気を付けなくてはいけないのは、
国内産といっても、輸入した果汁を
国内で熟成させて造ったワインもあるそうです。
 
この月山トラヤワイナリーでは
原料はすべて山形産。
「ワインと風土は一体である」の
理念に基づいています。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14490594.jpg
 ↑発酵のためのステンレスタンク。
低温で発酵出来ます。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14541089.jpg
↑シードルなどの発泡酒の発酵タンク。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_14561523.jpg
そして赤ワインはこの樽でさらに熟成されます。
白ワインはビンで熟成されます。
 
この樽はフランス産のオーク樽です。
果物のリンゴ酸を樽の乳酸発酵により
熟成され、樽の香りがつきます。
樽の内側には焦がしが入れてあり
また樽ごとの味が違います。
 
この樽1個から720mlの
ビン300本くらい出来ます。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_15053154.jpg
大変な手間と時間をかけて造られたワインです。
そのいろいろなワインを試飲させていただきました110.png
 
私は甘いワインが好きなのですが、
白のナイアガラ、リンゴのシードルなど
おいしかったです。
辛口もきりっとしていてほんとにおいしい111.png
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_16510259.jpg
お土産に買ってしまいました104.png
 
 
ワインに付きものの亜硫酸塩※(酸化防止剤)ですが、
熟成と酸化は昔から切っても切れない関係です。
※亜硝酸塩ではないです。
 
酸化防止剤なしの若いワインもあります。
酸化防止剤ありの熟成されたワインもあります。
どちらが良いか好みが分かれますが、
こちらでは健全な果実を速やかに処理する事により
酸化防止剤の使用も最小限度に抑えています。
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_15205725.jpg
左にいらっしゃるのが社長の大沼さんです。
 
消費材にないワインや日本酒も
たくさんあります。
 
詳しくはこちら
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_15353086.jpg
 
素材を大切に丁寧に造られたワインたちが
眠っています。
 
またぜひ訪れて新しいワインの味に
触れてみたいと思いました。
 
 
174.png
 
 今日の宿は
  奥大江柳川温泉です。
  
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_16010151.jpg

 
 
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_16012318.jpg
そして、生産者さんの方々と懇親会です。
 
生産者さんたちがお金を出し合って夕食を
用意してくださいました。
感謝の気持ちでいっぱいです112.png
山菜や山形のだし、 
鯉の甘露煮、鯉の洗いなどたくさんの地元の料理。
とっても美味しかったです。
  
第44回庄内交流会 NO.1 (1日目)_f0379149_16010875.jpg
そして源泉かけ流しの
温泉につかり、幸せな初日が終わりました。
 
110.png
 
2日目も続きますー
 



by aobacomonzu | 2017-07-31 16:11 | 生産者交流会