人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生活クラブ・・・♪  あおばコモンズ aoba2016.exblog.jp

横浜市青葉区で生活クラブ生協の運営委員活動をしています


by aobacomonzu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)

 
庄内交流会 2日目
鈴木食品製造㈱を後にして、高速に乗り
庄内あさひインターを降りると
そこは突然、田んぼが広がります。
走っても走っても田んぼです151.png
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17321206.jpg
雨です176.png134.png


 
174.png
  
3か所目の見学は
羽黒・のうきょう食品加工㈲です。
漬物・山菜や筍の水煮などを生産しています。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17331070.jpg
 
こちらでお昼をいただきました。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17330247.jpg
そば粉100%の手打ちそば
地元の野菜の天ぷら
(干し柿の天ぷらもありました)
ポリフェノールいっぱいの赤こごみと
ゼンマイのお惣菜
そして、トウモロコシの味噌汁です。
この辺りでは夏定番の味噌汁だそうです。
出汁いらずで甘くてとっても美味しいです。
 
お昼をいただいて、いよいよ工場の見学です。
 
こちらの羽黒・のうきょう食品加工さんと
生活クラブとのきっかけは30年ほど前、 
強風の被害で曲がってしまったアスパラガスを
漬物にしたものを生活クラブが消費材として
買ったところから提携が始まりました。
 
この日、入荷した野菜です。
ひんやりしている倉庫の中に野菜たちはありました。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17345508.jpg
ミニきゅうり
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17351138.jpg
丸小なす
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17350428.jpg
長小なす
 
年々生産者が高齢化・減少している中
自社農場を立ち上げ、茄子の栽培を始めたそうです。
 
また地元の孟宗筍(もうそうだけ)を
消費材の土佐煮や水煮、
春巻きや焼売の具材にしています。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_17351932.jpg
生産の現場です。
無添加の漬物にするために
温度管理を徹底しているそうです。

 
食べ物の加工に付きものの、
排出される廃棄物(植物性残渣)は
年間300tにもなります。
それを分別して堆肥集積所に
持って行き堆肥にして、
自社農場や生産者に使用してもらうという
資源の循環を行っています。
また6年前から処理プラントを導入し、
乾燥させ焼却して残渣の削減も行っています。
 

   
隣にこちらの経営している漬物直売所
お蕎麦屋さんがあります。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18115093.jpg
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18140071.jpg
 
そこでだだ茶豆のソフトをいただきました。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18142425.jpg
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18143355.jpg
だだ茶豆ペーストも生産されているとのこと、
つぶつぶ感が残ってて豆の甘みがあり、
とても美味しかったです。
 
奥にはお蕎麦屋さんがあります。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18141217.jpg
こちらでは先程いただいた手打ち蕎麦があり、
漬物が食べ放題だそうで、
地元では有名でとても人気があるそうです。
 
またお蕎麦と漬物を食べに訪れたいです111.png
 
174.png
 
4か所目の見学は
月山農場です。
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_18233352.jpg
だだ茶豆の畑です。
私達が見学に来るからと、
雑草を抜いてきれいにしてくれたとの事。
本当に申し訳ないです。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_11545208.jpg
除草剤を使わないで、低農薬で、という
私たち組合員の願いを実行してくれています。
 
こちらは3人でこの広い畑の管理をしています。
成長が早くて、強い雑草はあっという間に増えます。
でも、雑草が生えて大変でも、
この土地と縁を結んでくれた
生活クラブの組合員が食べてくれると思うから
がんばれる、とお話してくれました。
  
そして、作物の成長は土と堆肥の力と
天候による自然のものです。
今まで大変な努力と手間がかかっているのに、
天候不順で欠品になってしまう時、
あてにならない産地だとどうか思わないでほしいと
おっしゃいます。
 
食べ続けなければ、その土地は荒れます。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_12041784.jpg
バスの中からもかつては畑だった土地が見えました。
 
一度荒れた土地はまた畑にするのは難しいとのこと
そして、本当に信じあえる地域が
無くなってしまうということになります。
作る人がいて食べる人がいる。
  
生活クラブ運動とは?
私達は食べる側ですが、
同時に産地を守っているのです。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_12304986.jpg
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_12385931.jpg
月山農場の消費材、カタログから買いました。
 
まだまだたくさんの種類がありますが、
切干大根・赤かぶ漬け・乾燥野菜も
おすすめだそうです。
またカタログで見つけて、注文してみますね。
 
第44回庄内交流会 NO.3(2日目ー2)_f0379149_12584958.jpg
月山農場の齋藤さん(右から2番目)と102.png167.png
齋藤さんはなんと山伏でもあります。
山伏って、初めてお会いしました151.png
 
174.png
 
2日目まだまだ半分です。
また明日~

 

by aobacomonzu | 2017-08-04 17:25 | 生産者交流会